短時間でAmazonでの高評価を大量にゲットし、悪い評価は抹殺する方法
2017/12/26
ヤフオクやフリマアプリと違い、Amazonでは買い物後に評価をつけないという人が多数派です。
100人の購入者がいてやっと1人から評価されるとも言われています。(評価率1%ですね。)
100人、200人と販売し続けていれば評価は増えていくものですが、評価が少ないうちはAmazonから新規出品者として扱われてしまいます。
ということは
カートが獲得しにくくなる
ということです。
カートの獲得はAmazon販売のキモですので、なんとか早く評価を獲得し、新規出品者扱いから抜けたいものです。
評価してもらうコツ
そもそもAmazonで購入した人が、販売者が評価を欲しがっているということに気づいていない可能性が高いのです。
ポチって、届いて、終了。その感覚の人が多いのではないでしょうか。
ここでひと手間かけることで、評価率をあげていきましょう。
◎商品が到着して数日以内に、評価依頼のメッセージを送る
商品を受け取って、使用してみて、商品に対する感想が生まれる…
自分だったらどれぐらいのタイミングで評価依頼がくると一番スムーズに評価できるか、想像してタイミングをはかってみましょう。
評価依頼はセラーセントラルから送ることができます。
注文→注文管理→評価依頼を送りたい注文の注文詳細→購入者に連絡(メールのアイコンをクリック)
評価リクエストを選び、メッセージを入力し、送信すれば完成です。
「商品はお手元に届きましたでしょうか?気に入られましたら評価をお願いします。」
このようなシンプルなメッセージでも大丈夫ですが、モニターの向こう側には人がいて、評価をつけてほしいと切に願っている、
ということが伝わるようなメッセージにするとより成功率があがるのではないでしょうか。
「この度はご購入いただきまことにありがとうございました。当店ではスタッフ一同心を込めて作業いたしております。
色々なお客様にお届けできますよう、ぜひ次の方の参考になる評価を頂けましたら幸いでございます。」
先ほどのシンプルなメッセージよりも少し人間味が出たと思います。
悪い評価を消す
評価率があがると、悪い評価をつけられることもあるかもしれません。
Amazonではレビューがとても大事なので、悪い評価は困りますよね。
中にはコメントもなく☆1をつけてくる人も…
悪い評価がついてしまってもあきらめずに対処しましょう。
◎商品レビューと出品者レビューを混同して低いレートをつけられた
◎FBA発送だったのに低いレートをつけられた
上記のようなときはスムーズに評価を削除してもらえやすいです。
商品レビューと出品者レビューの混同については『商品に関するご意見は商品詳細ページに投稿してください』とAmazonからもお達しが出ていますし、
FBAの場合は梱包、発送までをAmazonセンターで迅速に間違いなくやってくれているわけですから、不備が出にくいからです。
削除依頼の仕方
セラーセントラル右上のヘルプから
画面下部のお問い合わせへ
Amazon出品サービスをクリック
出品者出荷の注文をクリック
購入者からの評価をクリック
注文番号欄に問題の注文番号を入力→検索
評価の見直しを求める理由で、
・商品レビューを出品者レビューにつけられた場合は
→『商品に関するフィードバック』
・FBA発送にも関わらずサービスに不満があるといわれた場合は
→『フルフィルメントbyAmazonの評価』
にチェックをいれます。
◎☆3で、コメントでは問題がない評価
コメントを確認すると特に不備があったわけでもなさそうなのに、星は3つしかつけてくれていない…
こんなときも発送がFBAであれば削除してもらえるようです。
その他の内容でも、これは自分だけに落ち度があるわけじゃないんじゃない?と感じるときは、泣き寝入りせず、一度Amazonに削除依頼を出してみましょう。
Amazonが削除してくれなかった悪い評価
Amazonが何らかの理由で削除してくれなかった場合でも、購入者にメッセージを送り、削除してもらえる場合もあります。
メッセージの送り方は
セラーセントラルから注文→注文管理に入ります。
注文番号や商品名から注文を絞り込み
注文の詳細にあるメールマークから送りましょう。
◎商品の不備での悪い評価
例えば初期不良や、悪い状態で商品が届いたとクレームがつき評価が悪くなった場合。
まずは個別メッセージで、返品や交換を提案します。
あくまで低姿勢で、商品に不備があったことを謝罪しましょう。
返品や交換が実施され、不備の無い商品が購入者に届いたあと、メールにて削除をお願いしてみましょう。
◎なんの理由も記載せずに悪い評価を付けている場合
まずはメールで、何か不備があったかを確認する内容を送りましょう。
何か問題があるならそれを改善したいという旨を伝えます。
返品や交換で解決するならそうして、削除依頼をしましょう。
上記2件とも、真摯に対応したにも関わらず削除してもらえない場合は、その経緯を伝えてAmazonに削除依頼を出してみましょう。
メールのやり取り履歴なども添付し、できる限りの対応をしたことを証明するといいでしょう。
◎悪い評価にあたると思わず☆3の評価にしている
こちらも購入者に直接メールをし、Amazonでは星3以下は実質悪い評価としてみなされてしまうという現状、何か不満があったなら対応するという連絡をしましょう。
もし不満がないようであれば、削除をお願いすればしてくれるかもしれません。
それでもだめなときは、そのやり取りをAmazonに見てもらい、削除依頼を出しましょう。
100%削除してもらうことはできないかもしれません。
でもあきらめずにお願いしたり、Amazonに相談したりすることで、1つ、2つと悪い評価を減らすことができるでしょう。(もともと悪い評価がないほうがいいのですが…)
効率が悪く大変な作業に感じますが、カート獲得率、ひいては売り上げにつながってくることですので、コツコツがんばりましょう!